【意味分かってる?】Wi-Fiの2.4と5

【#Wi-Fiの周波数】
おはようさんです_(:3 」∠)_
今日は娘の誕生日です
おめおめー_(:3 」∠)_

と言うことでWi-Fiって
みなさん使っていますか?
あれ2.4GHzと5GHzって
選べません?
そしてあれ
適当に選んでません?

あれそれぞれ
メリットデメリットが
あるんですよ_(:3 」∠)_

ちなみにギガヘルツ
と読みますゆえ_(:3 」∠)_

<#2.4GHz>
#メリット
・電波が遠くまで届く
・壁や床を突き抜ける
・様々な家電に対応している

#デメリット
・様々な家電と同じ周波数のため
 近くに家電を置くと干渉して
 速度の低下を招く恐れあり

<#5GHz>
#メリット
・他の家電と干渉せず
 安定している
・2.4GHzより速度が速い

#デメリット
・壁や床を突き抜けづらい
・遠くまで届きづらい

<#どちらを使えばいいのか>
「利用環境に適した方を選ぶ」
ですね_(:3 」∠)_

ルーターの周りに障害物が
多く干渉する家電も無い
なら2.4GHz

障害物も無く生活範囲で
距離も遠く無いのであれば
5GHz

とかですかね

実際に「通信速度測定」と
検索すると
今どのぐらいの速度なのか
計測できるので
周波数を切り替えて
どちらが安定しているか
調べてみると
今までより快適になるかも
しれません。
ご参考に〜_(:3 」∠)_

知り合いに
「2.4GHzと5GHzの違いわかる?」
って言えるようになりましたね。

機械音痴の女の子に説明したら
迷宮入りします_(:3 」∠)_

火曜日の御通りだーい_(:3 」∠)_!

 

 

f:id:ucoms:20210927221218j:plain