ハニカムシェードにした理由
- 見た目がすっきりする
- 自分で取り付け簡単
- 安い
- 断熱構造
- 電動もある
1.見た目がすっきりする
普通のヒラヒラしたカーテンは柄々していてあまり好きではなかったし部屋が重たくなる感じがして色々と探していました。
最初はロールスクリーンを探していたのですがふと「ハニカムシェード」を見つけました。
ロールスクリーンみたいにすっきりしていて更に「断熱構造」である・・・。
一択でした。笑
他にも色々良いことあったので後述。
株式会社フルネス HPより
2.自分で取り付け簡単 3.安い
今ではニトリとかでも扱っていてどこでも買えます。
ということは新築工事でカーテン業者に10万円以上かかる工事を頼んでいたものが自分で出来るということです。
小さいものなら何千円で、しかもねじを2,3個開ける程度の作業で素人でも簡単に付けられます。
それだけで10万円以上も得しちゃえます。
余ったお金で家具とか買えますね。
あ、貯金ですかね。まぁご自由に・・・(^^)
4.断熱構造
株式会社フルネス HPより
「夏涼しく、冬温かい」
いいことばっかりじゃねぇか!と思った。素直に思った(笑)
夏に日差しが刺したときとかに手をかざしてみたら確かに違いました。
断熱性能の良いトリプルガラスとかありますけど断熱補助として最適ではないでしょうか。
5.電動もある
これね、最近出たみたいで私が家を建てた時には無かったです。
スマートホーム化を目指していたので今建てる人はうらやましいです。
この記事を書いているときに「まじかっ」って呟きました(笑)
まとめ
結果満足でした。
「ここも付けたいな」ってなった時にすぐつけられるし、cm単位から注文できるので窓ぴったりに施工出来ます。(少し高くなりますが)
うちはリビングと和室と寝室につけています。
普通のカーテンも自分で付けたら安かったり沢山の柄の中から選べたり良いところは色々あると思いますのでご参考に(^^)