【SONY(ソニー)WF-SP900】サウナや岩盤浴でイヤホンが使える!?

サウナでの過ごし方、皆さんどうしていますか?音楽とか聴いていますか?

先日サウナで使えるイヤホンがあると情報を手に入れたので

購入して使ってみました!

※サウナで使えるので岩盤浴でも大丈夫だと思います。

 

 

www.life-r.net

  

 

 

 

 アイテムはこれ!

SONY(ソニー) WF-SP900

商品画像

商品画像2
 

結論(使えたが注意事項有り)

普通に使えました。

使えたんですが・・・

いくつか注意事項が有ります。

 

使ってみて思ったことを4つ挙げます。

  1. 再生する音楽は事前に内蔵メモリに入れておく必要がある。
  2. たまに熱暴走する(バリバリ音)
  3. 結構目立つ
  4. 音質は普通
1.本体に音楽を入れる必要有り

 脱衣所に置いたiPhoneから音楽をワイヤレスで聞こうとしましたが難しそうですね。

事前に内蔵メモリに音楽を入れて聞きました。

パソコンで「無料 BGM」と検索すると「DOVA-SYNDROME」

というサイトが出てきたのでそこでダウンロードしました。

ゆったり曲調の音楽を選びましょう。

 サウナでパンクロックを聴いてみましたが全然落ち着かなかったです。。笑

ひと手間必要になりますが 、サウナで聴くヒーリングミュージックは10曲

入れていれば十分だと思います。

 

2.たまに熱暴走?する

熱暴走なのかどうかわかりませんが

急に「バリバリッ」と音がして再生できなくなる

瞬間はありました。

少し置いておくと直るのですが・・・

まぁ、正規な使い方ではないので仕方ないでしょうね。

説明書に「サウナ可」とか書いてなかったし・・・

ここは自己責任だと思います。

  

3.結構目立つ

これはいざ装着して銭湯に入ってから気づきました

左右独立型のワイヤレスイヤホンとしてはちょっと大きめなので

付けている本人としては気になります。

「周りから見られている感覚というよりは自分が気になる感じ」

サウナ内に入ってからタオルで頭と耳を覆っていました。

どこかの国のスパイ感は出ます(笑)

 

4.音質は普通

SONYといえば音質が良いイメージですが

まぁ普通?

音オタクではないので何とも言えませんが

「音質は決して悪くはない(むしろ良い)けど良すぎるわけではない」

といった感じ。

私としては合格点 

 

結果、買って良かった(と思う)

「サウナで使えるイヤホン」で検索するとこれしか出なくてちょっと高いしなーと思いながら中々買えなかったけど実際に使ってみてサウナで周りの雑音を気にせず好きな音楽を聴けるのはとても良かったです。
サウナライフのグレードアップにおすすめです。

メーカーが推奨しているわけではないので絶対壊れないわけではないとは思いますのでご注意を(^^) 

 

 

 何の音楽を聴くと良いのか

好きな音楽を聴いていい!笑
とは思うのですがWANIMAはちょっと違いましたね。
サウナでアゲアゲミュージックはNGです。
心拍数上がっちゃいます。

そこで先ほども紹介しましたが

「無料 BGM」で検索

出てきた「DOVA SYNDROME」というサイト

サイト内検索で「リラックス」と入力して出てきた音楽をダウンロードしました。

 

イヤホン本体への取り込み方法はドラッグ&ペーストで簡単に出来ました。

 

リンクを貼っておきます(^^)

dova-s.jp

 

 

ネットで購入するなら

リンク貼っておきます(^^)

楽天で購入(SONY WF-900)

アマゾンで購入(SONY WF-900)

 

 

 

 

 サウナでの水分補給の話も

 

サウナで飲むものと言えば
ポカリスエットのイオンウォーター一択です!!!!!
普通のポカリじゃないですよ?薄い青いパッケージです。
大塚製薬の公式ホームページにも「サウナといえばイオンウォーター」と 大々的に銘打っていて驚きました。

体液に近い成分
甘さ控えめ 
低カロリー
普通のポカリと比べて低カロリーというのは評価ポイントですね。
体の為にサウナに行っているのに高カロリーのもの飲んでたら本末転倒ですもんね。 

イオンウォーターおすすめです。500mlでは無くて小さいサイズがありますので私はそちらを飲んでいます。