【#朝活のポイント⑤選】
朝4時起きの私のお話_(:3 」∠)_
毎度お馴染み、ふくです_(:3 」∠)_
セブンイレブンのロゴ
ローマ字表記で最後だけ
「n」になってるの
知ってました?
理由を知っている人はいつか
教えてください_(:3 」∠)_
ということで今日は
私(ふく)の朝活まとめ!
特に
「朝活をしたい人」
「朝活している人」
に向けてより実践に近い話を
お送りします。
朝活最大のメリットは
「自分だけの超集中できる時間の確保」
だと思っています。
「興味ないよ」って方も見てってね_(:3 」∠)_
①
#前日の夜
「寝る時間は一定」にしておきましょう。
私は夜10時〜11時の間には
寝るようにしています。
「10時きっかりに寝るんだ!」
と決めていても結構無理なので
「10時にはベッドに入る」
ぐらい決めておけば良いのかなと
あと、お酒
出来れば飲まないほうが良いですが
飲むのであれば「良いお酒」を
少しだけ飲みましょう
例えば
発泡酒→生ビール
酎ハイ→ハイボール
とかね。
安いの方が悪酔いしやすいです。
あと甘味料のアスファムテールとか
が入っているのも避けましょう
まぁ
飲まない方が絶対
良いんだけどね_(:3 」∠)_
②
#光を駆使する
古来より人は太陽の光で
起きていた_(:3 」∠)_知らんけど
毎朝4時に太陽が上がって
窓際のベッドに差し込んでくる
そんな世界ないですよね_(:3 」∠)_
「光 目覚まし」
とAmazonとかで検索すると
光と音で起こしてくれる
商品が見つかります。
私は「YABAE」という
メーカーのものを買いました
これがないと起きられない
体になってしまいました_(:3 」∠)_
③
#寝室の温度設定
意外と見落としがちなのが
寝室の温度
暑い日、寒い日がエアコンの
「オンタイマー」を設定しましょう
私は3時30分に作動するように
設定しています
冬の極寒の中、ぬくぬくの
ベッドから出られる人は別です_(:3 」∠)_
④
#ルール・罰を決める
・朝起きたらSNSに呟く
・起きられなかったら誰かに1万円渡す
とかですね。
朝活は習慣になるまでが
大変なので_(:3 」∠)_
ここで用意する1万円は
誰のためでもない
「自分への投資」だと
考えてください_(:3 」∠)_
⑤
#何をするかを決める
①歯磨き・コップ1杯の水
②シャワー浴びながらスクワット
③緑茶ソイラテ飲む
④ゼロ秒思考
⑤記事作成
⑥Kindleで読書
⑦ニュース(YouTube)
この時点で7時ぐらいです
特にシャワーは劇的に目が
覚めます_(:3 」∠)_おすすめ
<#まとめ>
朝活って
ただ「早起きして何かをする」
だけですが
それが人生を変える
ということは確かだと
思います。
興味のある人は
始めてみてね_(:3 」∠)_
知り合いに
「緑茶ソイラテって美味しいんだぜ」
って言えるようになりましたね。
いやほんと美味しいし体にいいのよ_(:3 」∠)_?
今日は買い物DAY_(:3 」∠)_!